2024年度、慶應義塾大学新入生向けページ【こちらをクリック】

【特集】日吉2年間で110単位取得した男

先日、秋学期の成績発表がありましたね。
成績に一喜一憂された方も多いのではないかと思います。
そんな成績発表時に、なんとサークルの代表を務め、公認会計士の勉強をしながら、日吉の2年間で110単位取った方がいるとのことで、
大学の授業についてどういったように考え、110単位を取得したのかという話を聞いて来ました!
オススメの授業から履修戦略についてもお話を聞くことができたので、4回に分けて記事にしていきたいと思います。

110単位履修・取得した理由について

日吉2年間で110単位取得されたとのことなのですが、なぜ110単位も取得されたのでしょうか?

澤木

鈴木さん

まず、そもそも必修や選択必修などの科目、商学部生が取っておきたい単位というものが多かったことが挙げられます。
商学部では、1年生のうちに選択必修をほとんど履修してしまうことも可能です。
そうなんですね!
ちなみに、1年生と2年生ではそれぞれ何単位つづ取得したのですか?

澤木

鈴木さん

1年生で52単位、2年生で58単位です。
自由科目で授業を受けたいものが多かったため2年生でも多めに履修しました。
ちなみに、商学部は三田で58単位を必ず履修しなければ行けませんが知っていましたか?
商学部のHPにも載っていますが、、、

澤木

Q)日吉で取得した単位数は、70単位以上は切られますか?

A)単位取得したものについてはすべて卒業単位に含まれます。
ただし3、4年生で必ず58単位以上取得しなければいけませんので、日吉で100単位取得したからといって、三田での取得しなければいけない単位数が減るわけではありません。
この場合158単位を取得し卒業することになります(商学部の卒業単位は128単位です)。

画像:慶應義塾大学塾生HP

鈴木さん

もちろん、知っていました。
知っていて110単位履修するのは、自由科目が受けたいということ以外にも理由があったのでしょうか?

澤木

鈴木さん

もちろんあります!
そうなんですね!1年生、2年生で履修の際に考えていた事やオススメの授業について教えて下さい!

澤木

2年間の大まかな振り返り

まず、1年生の履修についてどんな事を考えて履修していたかについて教えて下さい。

澤木

鈴木さん

まず、英語を多めに取りたかったということもあり、英語を週4回と多めに取りました。
第2外国語としてはエグいとも言われる中国語をとりました。
英語を重視する人は、留学を考える人も多いようですが、留学などは考えていましたか?

澤木

鈴木さん

行ければいいなという感じで考えていました。
ちなみに、中国語に関しては本当にエグいと思いましたか?

澤木

鈴木さん

確かに、ピンインが難しかったです。
ただ、教科書は慶應が作成しているものということもあり、2年間の教科書が非常に考えられていいると感じました。
中国語については、個別の授業について聞く時に一緒に質問させて頂きたいと思います。
ちなみに、他に1年生の履修で考えたことはありますか?

澤木

鈴木さん

1年生では、スキル系の授業を多めに取りました。
情報リテラシー基礎、オーラルプレゼンテーション、アカデミック・スキルルズや英語を取ったのも、2年生移行の学習に活かすためです。
ちなみに、1年生に比べて2年生時にはどんな事を考えて履修したのですか?

澤木

鈴木さん

1年生ではスキル系を重視したのに対し、2年生では理論系の授業を多めに取るようにしました。
履修を組むのにも、スキルや理論について考えて履修していたんですね。
ちなみに、それに関係なく、商学部生が取っておいた方がいいという授業ありますか?

澤木

鈴木さん

線形代数は取っておいた方がいいです!
2年生の応用線形代数や、三田の計量経済などの授業では、これらの科目を取っていないと履修できない様な科目もあります。
そうなんですね!
個別授業のレビューについては、次回に譲りたいと思います。
ありがとうございました。

澤木

個別の授業については、以下の記事にて掲載しております。
【特集】日吉2年間で110単位取得した男が語る授業の感想(1年生編)