最近知った言葉は三田ラン。
三田キャンパスの周りを走るという意味だと思っていたら、
三田でランチの意味だそうです。初耳。
こんにちは!塾生情報局です。
今日は慶應生なら無料で入れる
美術館・博物館をご紹介します。
必ずご自身でのご確認をお願いいたします。
(2022年6月13日)
もくじ
なぜ無料で入れるの?
慶應義塾大学は国立科学博物館「大学パートナーシップ」、
そして東京国立博物館「キャンパスメンバーズ」および
国立美術館「キャンパスメンバーズ」に加入しています。
そのため、対象となる美術館や博物館に、
常設展は無料で、特別展は割引料金で入ることが出来るんです!
塾生であるうちは何度でも使うことが出来るので、ぜひ行ってみては?
塾生各位
慶應義塾大学では国立科学博物館「大学パートナーシップ」・東京国立博物館「キャンパスメンバーズ」
国立美術館「キャンパスメンバーズ」に加入しています。
これらの制度を利用すると塾生諸君は上記の美術館・博物館で学生証を提示するだけで、
常設展の入館料が無料となり、特別展は割引料金で入館することができます。
無料・割引価格で入るには?
学生証を持参し窓口で提示する、
チケット売り場で学生証を提示し上記のパートナーシップを伝える、
という簡単な方法で無料・割引価格入場することができます。
対象となる美術館・博物館(8つ)
対象となる美術館・博物館は以下の8つです。
長期休暇などを利用して行ってみて下さい!
- 東京国立近代美術館(本館・工芸館)
- 国立西洋美術館
- 国立映画アーカイブ
- 国立国際美術館(大阪)
- 国立近代美術館(京都)
- 東京国立博物館
- 国立科学博物館
- ニュースパーク 日本新聞博物館
国立工芸館は石川県金沢市にあります。
東京国立近代美術館 本館
東京国立近代美術館は、13000点を超える
国内最大規模のコレクションが特徴です。
東京国立近代美術館(The National Museum of Modern Art, Tokyo)は、
東京の中心部、皇居のほど近くに建つ、日本で最初の国立美術館です。
- 開館時間
10:00-17:00(金・土曜は10:00-20:00) - 休館日
月曜日(祝休日は開館し翌平日休館)、展示替期間、年末年始 - アクセス
東京メトロ東西線「竹橋駅」 1b出口より徒歩3分
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」4番出口
半蔵門線・都営新宿線・三田線「神保町駅」A1出口より各徒歩15分 - HPリンク
https://www.momat.go.jp/am/
国立工芸館
国立工芸館は金沢駅からバスで約10分ほどの位置にあります。
東京国立近代美術館工芸館は2020(令和2)年10月25日、通称を国立工芸館(NCM)として、皇居のほとり北の丸から、工芸のまち石川県金沢市の本多の森に移転し、新たなスタートを切った。
- 開館時間
9:30-17:30(入館は17:00まで) - 休館日
月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
展示替期間、年末年始 - アクセス住所
〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-2
TEL 050-5541-8600(ハローダイヤル) - HPリンク
https://www.momat.go.jp/cg/
国立西洋美術館は、東京都台東区の上野公園内にあり、西洋の美術作品を専門とする美術館である。また、国立近代美術館は「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」の構成資産として世界文化遺産に登録されています。
国立西洋美術館はフランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画およびロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、西洋美術に関する作品を広く公衆の観覧に供する機関として、1959(昭和34)年4月に発足しました。
- 開館時間
通常 9:30〜17:30
金曜・土曜日 9:30〜20:00 - 休館日
毎週月曜日 - アクセス
JR上野駅下車(公園口出口)徒歩1分
京成電鉄京成上野駅下車 徒歩7分
東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅下車 徒歩8分 - HPリンク
https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
国立映画アーカイブは、日本で唯一の国立映画機関です。
国立映画アーカイブ(英語名称:National Film Archive of Japan)は、昭和27(1952)年に設置された国立近代美術館の映画事業(フィルム・ライブラリー)に始まり、昭和45(1970)年の機能拡充による東京国立近代美術館フィルムセンター開館とその後の活動を経て、平成30(2018)年、独立行政法人国立美術館の6番目の館として設立に至りました。
- 開館時間開室時間
11:00am-6:30pm(入室は6:00pmまで)
毎月末金曜日は11:00am-8:00pm(入室は7:30pmまで) - 休館日
月曜日、上映準備・展示替期間、年末年始 - アクセス
東京メトロ銀座線京橋駅出口1から昭和通り方向へ徒歩1分
都営地下鉄浅草線宝町駅出口A4から中央通り方向へ徒歩1分
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅出口7より徒歩5分
JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分 - HPリンク
https://www.nfaj.go.jp/
1977年に開館した当初は大阪府吹田市の万博記念公園にあったが、2004年に現在地へ移転しました。
主に戦後の日本美術を扱っています。
国立国際美術館は、1977年、国内外の現代美術を中心とした作品を収集・保管・展示し、関連する調査研究及び事業を行うことを目的として開館しました。建物は、1970年の日本万国博覧会開催に際して建設された万国博美術館を活用し、以来、わが国の現代美術の発展を願い、活動を継続してきました。その間、竣工以来30余年が経ち、施設の老朽化などに問題が生じてきたため、大阪・中之島西部地区に、完全地下型の美術館として新築、移転することになりました。新しい美術館では、現代美術を発信する美術館として従来の活動を継承しながら、よりいっそう国内外の美術の動向を幅広く紹介し、みなさまの多様な期待に応える活動に積極的に取り組んでいきます。建物は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージした外観デザインを有し、人と美術との交流を生み出すパブリック・ゾーンを設けるなど、より快適な鑑賞の場を提供できるよう工夫しました。歴史と文化を継承する中之島における新たな文化の拠点として、今後、みなさまに親しまれる施設となることを目指します。
- 開館時間
10:00 – 17:00 入場は16:30まで - 休館日
月曜日、年末年始(2022年12月28日(水)―2023年1月3日(火))、展示替え期間 - アクセス
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
TEL 06-6447-4680(代) - HPリンク
https://www.nmao.go.jp/
京都国立近代美術館は、京都市左京区岡崎の岡崎公園内にある、独立行政法人国立美術館が運営する美術館である。
美術館発足時より京都市からの要望に応えつつ、工芸分野に重点を置いてきた伝統を継承すること。日本の近代美術史について、全体の流れを踏まえつつも、京都さらには関西における芸術活動に注目し、新たな視座の発見・紹介に努めること。近代を中心として、さまざまな芸術ジャンルを横断的に研究し、その成果を公開することを通して、現代におけるより豊かな芸術のあり方に寄与すること。国内外の美術とその相互交流に着目し、芸術に関する広い国際的視野を提供すること。以上の方針に基づき、企画展ならびにコレクション展などの展覧会活動、美術作品・資料および図書資料などの収集活動、さらには講演会やワークショップなどさまざまな学習支援・普及活動を行っています。加えて、学術的・美術的価値を有する作品・資料の積極的な寄贈受入や作品・資料の定期的な修復を通じて、収蔵作品・資料のさらなる整備や公開・活用に努めています。
- 開館時間
午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) - 休館日
毎週月曜日及び年末・年始 - アクセス
JR・近鉄京都駅前(A1のりば)から
市バス5番 銀閣寺・岩倉行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ - HPリンクhttps://www.momak.go.jp/
上野恩賜公園内にある東京国立博物館は、1872年に創設された日本最古の博物館です。
国立西洋美術館のすぐ近くにあります。
1872年、東京・湯島聖堂大成殿で開催された博覧会。東京国立博物館の歴史はここからはじまりました。
文化財を収集し、調査し、そして修復する。その成果を展示を通してご観覧いただき、教育に活かし、みなさんに触れていただくことで、文化の保護と継承を続けていく。これが私たちの使命です。
- 開館時間
9時30分~17時00分(入館は閉館の30分前まで) - 休館日 月曜日
- アクセス
JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分 - HPリンク
https://www.tnm.jp/
横浜にあるニュースパーク 日本新聞博物館は
新聞ができるまでの過程や、記事に込められた記者の思いなどを学ぶことが出来る施設です。
大さん橋にほど近いみなとみらいエリアにあります。
ニュースパーク(日本新聞博物館)は、日刊新聞発祥の地・横浜で、日本新聞協会が運営する情報と新聞の博物館です。
- 開館時間
10:00~17:00(最終入館16:30) - 休館日
月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は次の平日)
12月29日~1月4日 - アクセス
みなとみらい線 「日本大通り駅」 3番情文センター口直結
JR・横浜市営地下鉄 「関内駅」から 徒歩10分 - HPリンクhttps://newspark.jp/
最後に
いかがでしたか?今回は常設展が無料、特別展が割引となる
慶應義塾大学キャンパスメンバーシップをご紹介しました!
是非長期休暇の際などに足を運んでみてはいかがでしょうか?