【秋入会可能な団体を紹介中】ここをクリック

【特集】日吉2年間で110単位取得した男が語る授業の感想(2年生編②)

「日吉2年間で110単位取得した男」の特集の第4回。
前回の続き、日吉で110単位取得した鈴木さんに2年生の授業(木〜土)について振り返って頂きました。
【特集】日吉2年間で110単位取得した男が語る授業の感想(2年生編①)

(再掲載)2年生の時間割

春学期の時間割

秋学期の時間割

授業レビュー(後編)

やはり、2年生は1年生よりも履修した単位数が多いということや、最近ということもありそれぞれの授業の感想が鮮明ですね。
今回は、木〜土曜日の授業について聞いていきたいのですが、いくつか印象に残っている授業を教えて下さい。

澤木

鈴木さん

マーケティング・マネジメント論(マケマネ)、地域との対話、データとの対話などが印象に残っています!
それでは、マケマネからどういった授業であったかということと、感想を教えて下さい。

澤木

鈴木さん

マケマネは、基本的に1年生「商業学」の延長線にあるものだと考えて貰えればと思います。
商業学を履修していると、同じ話がよく登場するのでわかりやすいです。
やはり、違う講義でもかなり重なる部分があるんですね。

澤木

鈴木さん

はい。
ただ、マケマネは専門用語を利用した理論や分析方法に重点を置いているという特徴があると思います。
次に、地域との対話について教えて下さい!
講義名からだけでは何をやっているのかあまり想像できません。

澤木

鈴木さん

地域との対話はフィールドワークが好きな人にはあっている授業だと思います。
実際に、元住吉の商店街のイベントなどに関わったりすることで、実際に商店街の方の声を聞いたりしました。
実際に、元住吉商店街のイベントに関わるとのことで、地に足がついた研究ができそうですね。

澤木

鈴木さん

そうですね!
ただ、土日に活動することになったりもするので、その点に関しては注意が必要かもしれません。
確かに、金曜日の授業で土曜日に活動があるというのは困る人もいるかもしれませんね。

澤木

鈴木さん

最後に、地域との対話に続き、データとの対話について教えて頂いてもいいですか?
はい。データとの対話はネットワーク通信系とプログラミング系があるのですが、僕はプログラミング系の授業を取っていました。

澤木

一応スキル系の講義も履修していたんですね!
感想に関しては、このあたりで終わりにさせて頂きたいと思います。

澤木

履修についてもっと考えておけばよかった事

これだけ考えられた履修を組まれてきた鈴木さんにとって、履修を組んだ際の反省点はありますか?

澤木

鈴木さん

自然科学(1系)科目を1年生で取り終えなかった事は、少し後悔しています。
2年生で現代生物学概論を取ったのはそのためです。
確かに、入学直後だと履修について詳しく知らないまま履修申告してしまって後悔する事もありますよね…。
他には、何かありますか?

澤木

鈴木さん

2年生の時に春は月水金、秋は水木金に授業を詰め込み過ぎたとも思いました。
若干4月病にかかっていたように思います。
やはり、1年生に限らず4月病というものはあるようなのですね。。
とわいえ、2年間で110単位取得したお話を聞かせていただきありがとうございました。

澤木

鈴木さん

ありがとうございました。