受験生・2025年春入学生向けグループ【こちらをクリック】

退職後の仕事の一つとして行政書士を受験

今回は、退職後にも仕事ができる資格として行政書士を受験されたMさんをインタビューしました。

行政書士試験を受けるに至った経緯

行政試験を受けたきっかけは将来の定年退職しても老後でも仕事ができる資格が欲しかったからですちょうど行政書士を受けようと思った時期は会社の経営にあまり芳しくなかったこともあり何か独立開業できる資格を取っておかないと路頭に迷ってしまうのではないかと思いましたそれに大学はもともと法学部にいたので民法や憲法などの学習経験がありました行政書士の仕事は幅広いのでアイデアしだいでは稼いでいけると思いました以上のような理由から行政書士試験を受験することに決めました

行政書士試験にあたっての勉強法等

行政書士試験の受験対策として独学も考えましたが2007年受験した時期から近年の合格率を見てみると合格率が1桁台になっていることもありこれは独学では厳しいのではないかと考えましたそこで千葉県柏市に当時はJR常磐線の柏駅に資格総合スクールであるLEC柏校がありましたこの柏校に毎週土曜日コースを受講しました平日は仕事もありましたので週末しか時間が空いていませんでしたこのLECでは受講生には無料で自習室が解放されていましたので土曜日の講義が終わった毎回自習室で講義の復習をしてました自宅に帰ってから勉強するというのは自宅内には誘惑するテレビやラジオなどがあるため自宅内で勉強するよりも自習室で勉強した方が学習効果が高かったです講義で聞いたことで分からければ講義が終了後に必ず講師に質問してました分からないことはその日のうちに消化することにしてました

行政書士の仕事について具体的に

行政書士の仕事は官公署に提出する書類や権利義務及び事実証明に関する書類を作成することができるのが行政書士の独占業務となります有資格でなければ依頼人から報酬を得ることはできません官公署に提出する書類を作成する種類は実に豊富です行政書士ですらその豊富な書類を全て対応するには難しいですそこで行政書士にも得意分野が分かれます行政書士試験に合格したからしばらくは会社勤めをしてましたそれから5年経った後に今度は行政書士の仕事と相性が良い海事代理士試験に興味を持って受験してそれも行政書士試験と同じで1発合格をしましたこの2つを現在はメインに活動しています会社を辞めてからは海事代理士及び行政書士として仕事をしています行政書士としてはパスポート申請や相続人の調査や遺産分割協議書を作成するといった相続手続きに関するサポートをしています

受験生・受験を考えている方へのアドバイス

行政書士をこれから目指される方は現在は行政書士試験の合格率は2桁台を超えてきています行政書士試験は競争試験ではなく絶対試験となります他の受験生との戦いではなく自分自身との戦いになります平成27年から平成30年までは2桁台の合格率となっていますまたいつ1桁台になってもおかしくはありませんので行政書士試験を受験されるならば今がチャンスですその際には1発で合格できるように十分な学習期間を取ることをオススメしますまた独学も相当な努力がすれば合格は可能だと思いますが社会人の場合には学生とは違って勉強時間は圧倒的に不利ですその不利を補うためには効率良く学習していく必要がありますので独学よりも資格スクールを利用した方が良いと思います資格スクールで学習すれば一切無駄のない学習ができますのでそれだけ短期間で合格しやすくなります試験は早く合格してしまった方が良いです行政書士試験は法律試験でありますので法改正が常に付きまといます合格しないとその都度法改正点も併せて学習していかなくてはいけないのでそれだけ学習負担が重くなります