受験生・2025年春入学生向けグループ【こちらをクリック】

【塾生必見】定期試験に必要な教科書、どうやって手に入れる?

教科書ってどうしていますか?

アンケートによると、新品を買う人が多いようですね!

今回は、ほとんど使わない教科書をお得に入手する方法を紹介します。

〜無料編〜

先輩や友人から譲ってもらう or 借りる


言わずと知れた入手方法です。特に大きなサークルに所属している人などは、仲の良い先輩などから教科書を譲って頂く方も多いのではないでしょうか?

メリット:無料で教科書を入手できる。
デメリット:知り合いが持っていないと通用しない。書き込みなどがある可能性がある。

ただし、大きなコミュニティーに所属していなかったりした場合には、教科書を先輩から譲って頂く機会というのはほとんど無いのではないでしょうか?

今回は、そんな方にも参考にして頂けるように他の方法もご紹介します。

図書館(メディアセンター)で借りる


無料で教科書を入手する方法として、図書館で借りるという方法もあります。

慶應の場合にまず思いつくのは、メディアセンターですね。

慶應で借りたい場合には、KOSMOSで自分が借りたい教科書があるかどうかを確認して見て下さい。

KOSMOSで本の貸出状況の確認、貸出の予約もできますので是非活用しましょう。
また、一般の図書館で借りるということもできます。

慶應のメディアですと、同じ授業を受けている人が借りてしまっているということが考えられますので、普通の図書館を活用した方が入手できる可能性が高いかもしれません。

(※注意!)運良く借りられれば、無料で済むので是非活用して欲しいのですが、他の人が借りてしまっている場合には使えませんのでご注意下さい!

メリット:無料で教科書を入手できる。
デメリット:他の人が借りていると借りることができない。

〜有料編

フリーマーケット(フリマ)で買う


最近は、必要なものをメルカリで探すという人も増えて来ているのではないでしょうか?
メルカリやフリルといったフリマアプリでは、たくさんの教科書が出品されているので一度確認して見るといいかもしれません。

ただし、みんなが持っていていらない教科書は安く販売されていますが、一般書店であまり扱われていない教科書などはほとんど販売されていないか、以下で紹介する購入方法や定価よりも高くなる可能性があるので注意が必要です!

メリット:安く手に入れることができる。
デメリット:売り切れてしまう可能性がある。発送までに時間がかかることがある。

古本屋で買う

古本屋の定番といえば、BOOK OFFでしょうか。

古本屋では、探している教科書が見つかればお得に購入できる可能性が高いでしょう。

ただし、その店舗では探している教科書が見つからないということもただあるはず…。
ネットで気軽に探せる時代に古本屋を渡り歩くもの…という気がします。

メリット:安く手に入れることができる。販売していれば、当日に手に入る。
デメリット:書き込みがあることがある。複数店舗回っても手に入らないことがある。

Amazon マーケットプレイスで買う

中古品ではあるが、概ねコンディションがいいものが多く出品されているため、購入を検討している教科書が販売されていれば、マーケットプレイスでの購入をオススメします。
一方、あまり出回っていない商品については、以下で紹介する方法で購入するのと同じくらいの値段がする場合もあります。

(※注意!)Primeマークがついていないものについては、商品の到着まで時間がかかることがあります。

メリット:特に大量に出回っている教科書は値段が崩れているため、安く買える。
デメリット:逆にあまり出回っていない教科書は、新品とほとんど値段が変わらない。

生協で買う


大学の教科書といったらやはり生協!という人もいるのではないでしょうか?

生協の組合証提示で10%OFFで書籍が購入できます。普通の本屋で買うよりは絶対に10%OFFになるのでこれを使わない手はないですよね。

ただ、生協組員でない場合や、生協の組合証を忘れてしまった場合には定価で購入せざるをえません。

メリット:即日手に入る可能性が高い(注文となることもある)
デメリット:会員証を忘れた場合などは割り引かれない。(定価での購入となる)

Amazon Studentの6ヶ月間無料体験に登録して買う

Amazon Studentは6ヶ月間の無料体験期間があり、その間はプライム会員の機能を無料でご利用頂けます。

そして学生が本を購入する際には、3冊同時購入することで生協で購入する場合と同様10%お得になります。

ただし、10%はAmazonのポイントとして還元されます。

冬休みの空いた時間にプライム・ビデオを楽しんでもいいかもしれません。

無料体験はこちら

メリット:お急ぎ便で翌日には届く。家まで持ち帰る手間が省ける。
デメリット:10%の割引はポイントで還元される。(Amazonをあまり使わない人)

本屋の定価で買う

本屋で定価で買ってもいいですが、使わない教科書 を定価で購入するのは痛い出費ですよね…。

明日の朝のテストが持ち込み可能なので教科書が欲しい!そんな時には、幾つかの本屋を回ってみてもいいかもしれません。

メリット:即日手に入る
デメリット:定価で購入する必要がある。店舗によっては扱っていない。

以上が、【お金がかからない順】テストの時しか使わない教科書の入手法でした。
皆さんの参考になれば幸いです。