夏休みは資格勉強の絶好のチャンス。時間のある時に集中的に勉強しませんか?
慶應生の皆さん、大学生の夏休みって時間がありますよね!!
旅行に行ったり。合宿に行ったり。色々あるように思えて空いてる日もあったりしますよね?
今回は、夏休みに勉強を始められそうな資格をいくつかピックアップしてご紹介します。
もくじ
【夏休みに勉強したい資格】司法書士・行政書士
司法書士・行政書士は特に法学部生にオススメの資格です。
もちろん、夏休み中に勉強しただけでは合格は難しいかもしれません。
ただ、夏休みから勉強を始めるにはもってこいの資格ではないでしょうか?
司法書士は、裁判所などの司法機関へ提出する書類の作成がメインの仕事となります。
行政書士は、主に行政(国、都道府県など)に提出する書類を作成することが仕事のメインです。
慶應生が知っておくべき、資格試験の違いや特徴について(司法試験・司法試験予備試験編)
【夏休みに勉強したい資格】宅建士
宅建士は不動産関連の会社い興味がある!という方は必見です!
宅建士は、不動産の売買や賃貸で家を借りる時の契約を結ぶ際に重要な契約内容などに関する専門知識を得ることができます。
実際に、不動産会社に入る以外の場面でも、自分が不動産の売買等を行う際にも知識に基づいた判断ができるようになります。
宅建士について、不動産鑑定士と比較して紹介しています。
慶應生が知っておきたい、資格試験の違いや特徴について(不動産鑑定士・宅建士編)
【夏休みに勉強したい資格】簿記
経済・商学部の皆さんは、授業で簿記を取っている方も多いと思います。
そんなあなたにオススメなのが簿記です。
簿記は特に企業の財務担当者などになる際に非常に役立ちます。
もし、企業で会計に関わりたい!などと思っているなら必見です!
慶應生が知っておきたい、資格試験の違いや特徴について(簿記編)
実際に社会に出た後、簿記の資格は役立つようです。
【経理に質問してみた】簿記2級の勉強って実際に社会で役立つの?
【夏休みに勉強したい資格】ファイナンシャルプランナー(FP)
簿記の資格はすでに持っている!もう少し自分の生活に密接に結びついているお金に関する事を勉強したい!というあなたには、ファイナンシャルプランナーがオススメです!
ライフプランをたてたり、人生のマネー設計などをしっかりやりたいという方は必見です!
ただ、ファイナンシャルプランナーは級によっては受験資格を満たしている必要がある場合もあるので注意が必要です!
慶應生が知っておきたい、資格試験の違いや特徴について(ファイナンシャルプランナー編)
【夏休みに勉強したい資格】TOEIC・TOEFL
英語を勉強するならTOEIC、TOEFLでしょうか?
TOEICは就活時に必要となうこともあります。
実際に、外資系の企業の場合には、TOEIC〇〇点以上がエントリー条件だったりすることもあります。
早めに勉強をはじめて就活で使える点数をとっておくというのがいいのではないでしょうか?
一方、留学を少しでも考えている場合にはTOEFLの受験をオススメします。
海外の大学に留学する際には、TOEFLで〇〇点以上などの基準を満たす必要がある場合もあるので、夏休みから勉強をはじめてみてはいかがでしょうか?
慶應生が知っておきたい、資格試験の違いや特徴について(TOEIC・TOEFL編)
【夏休みに勉強したい資格】ITパスポート
デジタル化がどんどん進んでいる社会。
これからの時代で活躍するにあたってITを使いこなせる力は必須となってなるのではないでしょうか?
ITパスポートはガッツリ開発するぞ!という方よりは、社会に出てからこれくらいは知っておくといいよ!というレベルの試験なので、IT苦手なんだよね…という方も一度本などを覗いてみるのがいいのではないでしょうか?
慶應生が知っておきたい、資格試験の違いや特徴について(ITパスポート・情報セキュリティマネジメント編)
【夏休みに勉強したい資格】効率的に勉強する方法!
上記以外にも様々な資格がありますよね。
大学に入って資格の勉強をはじめてみたものの、独学なかなかはかどらないという方必見!
短期間で効率よく資格を取れる方法をご紹介中です!
大学のうちに一つでも資格を取っておきたいという方は是非ご覧ください!
慶應生こそ活用して欲しい、効率を最大化して資格試験の合格を勝ち取るには!?
今回は、夏休みに勉強をはじめやすそうな資格試験をご紹介しました!
慶應生の皆さんであれば、夏休み中に勉強をはじめて数ヶ月で資格を取ってしまうこともできる資格もあると思います!
自分の将来を見据えて資格の勉強をはじめてみてはいかがでしょうか?